記事の詳細

スポンサードリンク

0318

今日は、13時31分にNICU,GCUの受付を通過しました。
それから、病棟へ入り、面会。
 
今日は2番目のYちゃんの受け持ちさんが担当でした。
今日はさっそく、色々とご報告事項や相談事項がありました。
 

1、カニューラが交換になりました。ハイフローカニューラから、普通のカニューラになりました。
そのため、加湿は必要なくなり、装置を外して壁の酸素から直接空気を入れています。
フローは1です。
調子は良いみたいです。
2、絵本について。昨日、他の看護師さんとお話をしていて、
「もうそろそろ絵本をみせてもいいのでは?」
というお話になりました。さっそくリハビリ科から数冊の絵本を借りてきてくれたようです。
担当さんからは
「ママも用意できれば、もってきてください」
ということでした。
明日にでも、買いに行こう!
3、粉薬を水で溶いて、投薬
昨日は、水薬の吸い上げをやりましたが、順調にできたので、
「今度は粉薬のトライしてみましょう」
ということでした。
4、オムツがなくなるので、持ってきてください、ということ
オムツは昨日言われていて、家で用意をしていたのですが、持ってくることを忘れてしまいました。
病棟には、これだけ大きいサイズのオムツを用意できない(笑)そうです。
それからオムツはあと3枚ということもあって、今日は一度家に帰ってから、またオムツを届けにいくことになりました。
 
今日は、ご機嫌にしていました。
ミルクの注入の前に、お薬をいれる練習をしました。
水薬はEDチューブから入れ、粉薬は胃管チューブから入れるということです。
粉薬は一度チューブから入れたことがあります。との時はEDチューブに入れていた時期でした。
私が入れたときに詰ってしまい、近くにいた外科の先生を呼び出して、詰りをとってもらおうとしましたが、できなくチューブ交換をして大変なことになりました。
 
粉薬を扱うのは抵抗があったのですが、やってみました。
薬は基本的に11時のミルクの前にあげています。
ただ、それほど重要ではないお薬に関しては、時間は何時でもいいという事になって、私が来る時間帯の14時のミルクのときに入れることになりました。
ママにやってもらうため、だそうです。
 
そこで、今日は初めて、粉薬を溶きました。
2種類の粉の薬が袋に入っているので、1つの袋に入れて、水を1.5CC位いれる。
そしてそれをシリンジを使って混ぜる。
混ぜ終わったら、シリンジで吸う、というものです。
結局、化学的なことで言わせてもらうと、(私は化学出身です)完全に溶けるということはありません。
そのため、放っておくと沈殿します。
 
シリンジで吸ったお薬を胃管チューブから入れます。
この時に、沈殿物を残さないために、シリンジを振りながら入れます。
この辺りのやり方は看護師さんによって違います。
水の量も人によって違います。
 
そうしているうちに、Yちゃんは泣き出したりしたので、浣腸をかけました。
かけているときにお口のリハビリの先生が来てくれて、
「うんちが出たくらいの20分後からはじめましょうか」
と言ってくれて、オムツを交換して、バギーに乗せて待っていました。

↓ 3月18日お口のリハビリ。歯磨き

 
リハビリの先生が来てくれて、お口を触ってくれました。
今日はおもちゃを持参してくれて、Yちゃんがおもちゃに気を取られている間に指に巻いたガーゼを使って、歯ブラシをしてくれました。
それが終わったら、リハビリ科から借りた絵本を見せました。
 
それから、Yちゃんは眠くなったのが泣いたりして、ベッドに戻しました。
16時になり、面会終了になったので帰りました。
 
オムツを用意して、再度面会に行きました。時間は20時ごろ。夕食を食べ終わってからでした。
夜の時間は車で行って20分くらいです。
病棟はもう消灯過ぎた時間だったので、暗かったです。
Yちゃんは寝ているということでしたが、時々体を動かしていました。
 
30分ほどそばにいてから帰りました。

スポンサードリンク

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサードリンク

Yちゃんのパパが本を出しました。

最近の投稿

おすすめ記事

  1. 20151029-006
  2. 20151229-01
  3. 20161018-11

アクセスランキングトップ10

カテゴリー

2024年4月
« 9月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

アーカイブ

ページ上部へ戻る