記事の詳細

スポンサードリンク

今日は、14時過ぎに面会に行きました。
午前中に仕事の電話が入り、楽しくお話をしていたら、
時間が過ぎてしまいました。

インターフォンを押して、NICU、GCUに入ると、廊下のところまで
昨日の担当看護師さんが急いで出てきてくれました。
昨日、私がお渡しした連絡先を、GCUに入院している子のママに
渡してくれたそうです。
そのママがとっても嬉しがってくれていたそうで、報告をしてくれ
ました。
よかったです。感謝しています。
150428

さて今日はYちゃんは、バギーに1時半から乗り、ちょっと飽きてきた
ところで、ママが来たそうです。
低体重児(早産児,未熟児)Yukina15042801眠い・・・

おもちゃで遊んで、歌を歌ったりして遊びました。
すこし寝ぐずりが入ってきたので、15時のミルクに合わせて、
ベッドに戻しました。
ミルクの注入をやって、おむつ交換をして、また遊びました。
Yちゃんは体をくすぐったり、顔を触られると
「ニコー」
として笑いました。
低体重児(早産児,未熟児)Yukina15042802甘えた声でおしゃべり

ご機嫌でいて、声を出し始めたので、お返事をしていたら、
Yちゃんは目を半開きにしはじめて寝てしまいました。
今日は、お昼寝をしていなかったそうなので、よく起きていたほうです。
また、朝はいつもは7時から8時なのですが、5時に目が覚めていた
そうで、かなり起きていました。

先生が来られて、昨日のMRIの結果をお話したいということでした。
昨日は、Yちゃんは眠らされてMRIの部屋に入ったのですが、周りの爆音に
びっくりして体を動かしてしまったそうです。
先生は、外からガラス越しに見てくれていそうですが、最後のほうは足が
動いているのが見えてそうです。

結果は、パパと一緒に聞いてもらったほうがいいということで、5月3日か、
4日に聞くことにしました。

今日はこれで時間となったので、出勤されていた準夜勤の方にも挨拶をして
退出をしました。
先月3月分のミルク代を支払ってきました。

持ち込みすることになっているベビーカーは、今日持っていこうとして、
水拭きをしていたら・・・
シートが脱着出来ることがわかって、外して洗いました。
15042802 (1024x768)

150426803 (1024x768)
面会時に2番目の担当さんが来てくれて、30日に持ってくることで確認しました。
その日は、リハビリの先生も来てくれて、Yちゃんを持ち込みベビーカーに
乗せてくれて、ベビーカーの上でできるリハビリを教えてもらう予定です。

今日は帰宅をしたら、外に干しておいたベビーカーのシートが乾いて
いて、きれいさっぱりとした洗い立てのシートをカートに再びとりつけて
あげました。
新品のようになって、うれしいです。

ママの独り言
NICU、GCUに入院している子のママたちの中には、孤独を感じている
ママもいます。
私ももちろんそうでした。
(でも、今はまったくそういう感じはありませんが。)
私はもうNICUとGCUには長く丸1年4カ月通っています。
これだけ通っていると、私のことを知らない先生、看護師さん、クラーク、
さらには、掃除のおばさんはいません!

だから、NICU,GCUのお部屋の中や、廊下などでも顔見知りの人に
あったらしゃべったりしています。
しかし、そこまでNICU、GCUの雰囲気に慣れていない人は、
独特の雰囲気にのまれてしまいます。
緊張感が漂っているのです・・・
また、NICU、GCUの中というのは基本的に他の子に近寄ってはいけません。
個人情報のことと、感染のことが理由だと思います。

「他のママとつながりたい」
と思っても、NICU、GCUの中は独特の雰囲気があって、他のママに
話しかけにくいというのがあります。

また、話しかけたママが、そのときにとても大変な辛い状態だったら
どうしようと思うと、よけいに声をかけにくいということもあります。

ですから、本来であれば同じくらいに生まれて、同じNICU、GCUに
入っているのですから、一番分かり合える同志という存在なのですが、
まったく他のママとお話することもないのです。

ただ、少し小さく産まれてしまっただけの子というのは、すぐに
退院していきますので、
数日から数週間をNICU、GCUで過ごしたという経験だけですが、
特に何かの病気があった場合は、入院が長引きます。

その時の心の支えとなるものが、同じような体験をしている
他の子のママなのではないでしょうか?

昨日の看護師さんも
「ママとママをつなぐようなことを病棟で提供できるのが一番
いいのですが・・・」
と言われていました。
看護師さんもわかっていはいるけど、業務の忙しさで、そこまで
対応できないというのが、現状なのだと思います。

ただ、看護師側でできないのでしたら、こちら側として何か
できないでしょうか?
そういうことを考えるようになりました。

NICU、GCUの病棟の中には、荷物をもって入ることができません。
もって入ることができるのは、搾乳の母乳バッグとカメラくらいです。
そのため、病棟に入る前に、ロッカールームがあります。
そこで、すべての荷物を置いてから、病棟に入ります。
このロッカールームというのは、唯一他のママと近くに
接することができる場所なのだと思います。
このロッカールームでなんとか、少しでもつながりをもてることを
考えたほうがいいのではと思っています。
そのうちに機会があれば看護師に提案をしてみます。

以上がママの独り言でした。

スポンサードリンク

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサードリンク

Yちゃんのパパが本を出しました。

最近の投稿

おすすめ記事

  1. 20161006-024
  2. 20161025-33
  3. 20160806-05

アクセスランキングトップ10

カテゴリー

2024年4月
« 9月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

アーカイブ

ページ上部へ戻る