記事の詳細

スポンサードリンク

今日は、他に用事が入っていなかったので、Yちゃんのところで2時間過ごす
ことができました。

14時に受付を通って、面会に行きました。
面会カードの期限が6ヵ月。前回は12月2日に作成をしたので、5月31日に
受付へ相談したところ、新しいカードの発行はしなくなったそうです。

面会カードがあると、面会用紙に名前だけでいいのですが、面会カードがない
場合は、住所や電話番号を毎回書くことになります。

でも、病院全体で面会カードを廃止したため、これからは毎日書かなくてはなり
ません。

受付の係の手間は減りましたが、面会者の手間は増えました。
特に、うちのように毎日面会に行くところは、毎日の手間が増えたわけです。
まあ、私は、面会用紙を10日分くらい持って帰って、自宅で名前と住所と
電話番号のスタンプを押して、持参しているので、いいのですが・・・

今日は、Yちゃんはベッドにいました。
担当さんより、吸引器の使い方の説明を受けました。
いつも見ていたので、やり方はなんとなくわかります。

Yちゃんは鼻水が出ていなかったのですが、ママが練習するため、練習台に
なってくれました。
Yちゃんはいやがりました。
いやがって頭を振るので、頭を押さえつけながら、吸引をします。

ただ、これは毎日のことではなくて、吐いたときに、鼻に鼻水や嘔吐した液が
たまってしまったときだけの処置です。

いま、病棟では吸引器は使っていないのですが、退院後にYちゃんが風邪を
引いたときなどにも活躍してくれそうな吸引器です。

さて、今日は、吸引を練習しているときに、お口のリハビリの先生がいらして、
そのあとは、ベビーカーに乗せてお口からミルクを飲ませました。

先生が5口くらい、私が3口くらいしました。
Yちゃんは途中で飽きてしまいまあした。

先生が来てくれているときには、お口をもぐもぐ、調子が良いとごっくんする
ところまで確認ができるそうです。
Yちゃんもスプーンやミルクに慣れてきてようで、退院後も続けてやっていきます。
15060301

15060302
リハビリが終わって、遊んでいたら、Yちゃんは咳をしだして吐きました。
昨日もベビーカーに乗っているときに、吐いたので同じ現象かと思っていましたが、
吐いたあとに大泣きはしなかったです。

ベルトを外して体を前のめりにして、背中をたたいてあげました。
落ち着いたので、ベビーカーのベルトをしめました。

看護相談の看護師さんが来てくれて、自宅用に用意した聴診器の代金を支払いました。
それから、ペンディングになっていたYちゃんの手の抑制について、お子さんの運動会の
ハチマキを持ってきてくれて解決してくれました。

確かにハチマキなら、幅が狭くYちゃんの腕の太さにピッタリです。
そして次に看護師より手が痛くならない抑制の結び方を教えてもらいました。
(そのうち、ママが結び方を動画でアップしようかな。)

GCUには、幅広い年代の看護師さんgないますが、若い看護師さんたちは、この結び方を
習っていなく、年上の看護師さんたちは授業でならったそうです。
同じ看護師で、同じ看護免許ですが、習って来たことは違うので、チームで仕事をする
ことが多い看護師さんは、現場に出てからも勉強を続ける必要があるんだと思いました。

それが終わって、Yちゃんは眠たくなり、16時が近くなってベッドに戻してもらいました。
笑顔でいたので、眠らないかもしれませんが、
「また明日~」
と言って帰ってきました。
15060303

15060304

スポンサードリンク

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサードリンク

Yちゃんのパパが本を出しました。

最近の投稿

おすすめ記事

  1. 20151229-01
  2. 20160806-05
  3. 20160821-16

アクセスランキングトップ10

カテゴリー

2024年3月
« 9月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ

ページ上部へ戻る