NICU、GCU病棟の様子

病棟のセキュリティの中に入ると、まずは手を洗うための手洗い場があります。
PIC_5492

次に廊下を通っていくと左がGCU、右がNICU。
まっすぐ行くと待合室、その先が親子室になります。

PIC_6926
こちらはGCUの面会コーナー。手洗い場から廊下を挟んでGCUです。

PIC_6584
↑ GCU入口

GCUは大きく分けて、2つの部屋に分かれていて、
向かって左が、Aの部屋、右がBの部屋です。

Aの部屋の奥に搾乳室があります。
PIC_6257
↑ 搾乳室からの風景

PIC_6098
↑ 待合室には、ソファと子供たちのために小さなプレイマットが敷かれていて、
アンパンマンなどのDVDを見ることができます。

PIC_6948
↑ ふれあい親子室

*****************************
こちらの病院は、セキュリティがとてもしっかりしています。
受付で行先を告げて、専用のセキュリティカードを受けとります。
受付は、病院すべての入館の受付です。
カードは、行先ごとに違うカードです。

NICU、GCU病棟は3階です。
ちなみに、NICU、GCU病棟は、隣の総合医療センターの産科とつながっています。
MFICUや、一般病棟にママが入院している間は、セキュリティを何度か超えて、専用の廊下で行き来をすることができます。
ただ、退院をしてしまうと、小児病院の1階の受付からの入館になります。
周産期という考え方で、産科と小児科を一緒に考える風潮が生まれてきているようです。

NICU、GCUに面会をする面会者たちは、3階のNICU、GCU病棟への入館、ならびに7階の空のデッキにでることができます。
そのほかは、4階がスタッフルーム。5階、6階、7階がもう少し大きい子の病棟になります。
ここは、小児の総合病院のため、小児の整形外科から、眼科、歯科まですべての科がそろっています。

一度、違う階に行ったことがありますが、セキュリティがかかっているため、エレベーターホールから出ることさえできませんでした。

最近は、それほどありませんが、はじめの頃は受付で渡されるセキュリティカードが他の階のもののときがあり、そういうときは、1階に戻って、カードを交換してもらいました。
セキュリティがしっかりとしているのはいいのですが、間違ったときには、面倒くさいことでもあります。
カードには1枚ごとに番号が書かれているのですが、はじめの頃は、どのカードが、どの病室へ行くことができるのか分からずに、渡されたものをもって、病棟へ行っていたのですが、途中から分かってきて、受け付けでもらったときに、番号を確認することにしています。
NICU、GCU病棟に行くためのカードは300番台です。

それから、複数で面会に行く場合はセキュリティカードがメインカードで、サブカードはセキュリティのキーになっていないものを渡されます。
NICU、GCUの場合は、面会はかならずパパかママがメインで、その他祖父母が面会できます。
かならずメインは、パパかママがすることになります。
返却するときには、一緒に返却します。

うちは、パパとママで面会をするときには、メインカード1枚、サブカード1枚とすると、サブカードを持った人は、自由に動くことができないため、それぞれが受付でメインカードをもらっています。
こうすれば、それぞれが別の動きをするときに非常に便利です。

7階の様子
7kai

7階の空のフロア

7kai (2)

エレベーターを降りて、右に曲がった突き当りが空のデッキです。

NICU、GCUへの面会のセキュリティカードで出ることができます。

7kai (3)

 

デッキからは、多摩の山並みが180度見渡せます。

7kai (4)

こちらはエレベーターから左折した窓から見える風景。こんな公園があるんですね。5階かな?

 

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサードリンク

Yちゃんのパパが本を出しました。

2024年3月
« 9月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
ページ上部へ戻る