記事の詳細

スポンサードリンク

超低出生体重児(未熟児)・早産児として284グラムで生まれたYちゃんの
成長記録。

 
NICU(新生児集中治療室)GCU(継続保育治療室)での過ごし方などを記載。
平成25年12月29日(日)誕生。生後12ヵ月目、修正8ヵ月目に入りました~(^.^)/~~~
 

超低出生体重児(未熟児)として小さく生まれましたが、それでも
懸命に生きてくれていることに感謝しています。
 

NICUには、8ヵ月入院。その後8月29日よりGCU。GCUでは、4ヵ月目。
毎日の日記を書くことにより、超低出生体重児(未熟児)、早産児のパパママたち
の励みになれば幸いです。
 

********************************
 
カード

カード2
 

今日は、13時15分にNICU、GCUの面会を通りました。
面会カードの更新のため、家で住所などを記入して
きました。
 

事情を話し、以前のカードは破棄してもらい、新しい
ものを作ってもらいました。
 

あと、6ヵ月有効です。
 
 

さて、NICU、GCU病棟に入りました。
今日は、はじめて担当をしてくれる看護師さんが担当
となりました。
 

深夜勤も、担当だそうです。
昨日の4計測の結果を、母子手帳に書いてもらうため、
持参したので、お渡しして、書いてもらいました。
身長53センチ、体重5378グラム、頭囲36.2センチ、胸囲
41.0センチでした。
 
写真3
Yちゃんは、ママが来ると、ニタッと笑いました。
それが可愛かったのですが、それからは、笑いませんでした。
午前中の沐浴をしてくれたそうです。
 

今日の担当さんと受け持ちさんと、主治医の先生でしてくれた
そうです。
 

主治医の先生は、今日はお休みなのですが、来られていて、沐浴の
お願いをしたら、午前中ならできるということで、午前中に
沐浴をしたそうです。
 
 

はじめは受け持ちさんが、Yちゃんの体をお風呂のなかで支えて
担当さんが、石けんをつけて、体を洗っていたそうですが、
Yちゃんも体重が5キロを越えて、支えているのが辛いそうです。
途中で交代をしたそうです。
 

さすがに5キロを越えるとずっと同じ姿勢で支えているのは、
辛いそうです。
 

お風呂に入ってから、Yちゃんは眠ったそうです。
そして、私がくるまえから、起きたそうです。
 
 

さて、今日はそんな話をしているとリハビリの先生が来てくれ
ました。
 
午前中は時間が合わず、Yちゃんも沐浴をしていたので、この
時間に来てくれたそうです。
 

「やっと、ママに会えました。Yちゃんいいところ、見せてね」
といって、リハビリを始めました。
 

まずは、コットの中のバスタオルなどを取り除いて、コットを
広く使えるようにします。
 

次に、Yちゃんを横向きにして、おもちゃで遊ばせます。
横向きにして、少し大人が補助すると、両手を合わせることが
できますし、手でおもちゃを持って、口に持っていくことも
できます。こういうことができるというのは、私は知らなくて
ビックリしました。
 

子供の発達は、まず片手を口に持っていく、次に両手を口に
持っていく、最後に両手で物をつかんで口に持っていく、
だそうです。
 

Yちゃんは、すでに、両手で物をつかんで持っていく段階に
発達していたのでした。
 

さて、次には、うつ伏せです。
先生が支えて、うつ伏せにしました。
お腹の下に腕を入れて、手はあごの下で支えて、Yちゃんの
頭を上げて、背をそらせるようにしていました。
 

その状態で、体重を片側にかけると、反対側の手が空き、
おもちゃを触れるようになります。
 

おもちゃを触って遊ぶと、次に反対側の横向きになりました。
 
 

その後は、抱っこでした。
それも縦抱きでした。縦抱きができることに、ビックリでした。
仰向けから、持ち上げて、先生の腿の上にYちゃんのおしりを
座らせて、首を支えていました。
 

もっと詳しく言うと、頭を支えているほうの足を前にだし、
反対の足を引いて、腿に段差をつけます。
その段差にYちゃんの腰を支えるように、おしりを置きました。
 

Yちゃんは、首を支えられて、直立になりました。
Yちゃんは、首が座りかけていますが、まだ完全ではないため、
顎を引くそうです。そのため、顎に下に手を入れて、顎を
下から支えると、バランスが取れます。
 

その状態でYちゃん自身がバランスを取り出すと、顎の手を
話しても、おしり座りができました。
 

感動しました。
 

その後に、おもちゃで気を引いて、目線を高くすると、
手の支えがなくても、バランスが取れる時間を作ることが
できました。
 

その後は、カンガルーケアのように、大人の胸に向かって
抱っこをしました。
 

Yちゃんは、お鼻に呼吸器がついているので、呼吸器が
取れやすいのが難点ですが、それでも、これは、
べチャッとYちゃんの体を大人に預けるので、バランスが
取れます。
 
 

私が面会に来たときも、横抱っこだけではなくて、縦抱っこ
をして、
「社会が縦で構成されていること」
を認識させてあげたほうがいいそうです。
 
 

また、口に手を入れると、舌を出してきて、嫌がります。
 

ですから、触ってあげて慣れさせたほうがいいそうです。
Yちゃんの場合は、最初に口に入れるものは、ミルクではなくて
離乳食になる可能性が高いため、いきなりスプーンを入れる
かもしれません。
 

そのため、口に物をいれるための練習をしたほうがいいそうです。
これも、面会のときにしたほうがよさそうです。
 

ママも抱っこをさせてもらいました。Yちゃんも協力的だったので、
よかったです。
動画もとってもらいました。
 
 

その後、一度コットに戻しました。
もう一度、縦抱っこを試みましたが、嫌がって、泣き始めたので
抱っこをしましたが、すぐにコットに戻しました。
 

リハビリの先生はこれで、帰られました。
週に4回いらして、Yちゃんのリハビリを担当してくださっています。
 
 

その後に、看護師さんの許可を得て、抱っこをさせてもらいました。
Yちゃんは、先ほどのリハビリで疲れたのか、ママの腕の中にいて
すぐに眠そうな目つきになりました。
 

しばらく頑張っていましたが、目を閉じて寝てしまいました。
最近は、抱っこをしていても、起きていることが多かったのですが、
今日は久しぶりに寝てしまいました。
 

担当の看護師さんは、なるべくなら、昼間寝ないで欲しいと言われて
いました。
 

その分、夜に起きていることになるからです。
でも、今日は、昼間のお昼寝をさせてもらいました。
 
 

15時なり、退出をしました。

スポンサードリンク

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサードリンク

Yちゃんのパパが本を出しました。

最近の投稿

おすすめ記事

  1. 20151229-01
  2. 20160821-16
  3. 20161025-33

アクセスランキングトップ10

カテゴリー

2024年4月
« 9月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

アーカイブ

ページ上部へ戻る